あなたにとっての不安は何ですか?
今、社会は大きな転換期を迎えています。
地球温暖化、自然災害、戦争などグローバルな課題から、物価高騰、少子高齢、福祉、医療、介護、子育て・教育、防災など生活に直結する課題まで、私たちは様々な不安の中で生きています。
皆が安心して暮らしていける「明日に不安のない社会」をめざし、今こそ全世代、すべての人に恩恵のある政策が必要です。
私たちはベーシックサービスに基づいた政策によって、不安のない社会を実現できると提案しています。
「コレからのしながわ」を、区民の皆さんと一緒につくっていきたいと考えています。
ベーシックサービスとは?
生きていく上で誰もが必要とする「教育・医療・介護・福祉・住まい」等に関する公的サービスを所得制限なく無償化し、すべての人が利用できるようにすることです。
例えば、入院したり、治療する費用が無償化になれば、安心して病院にかかれます。
例えば、大学授業料が無償化されれば、経済的状況で進学をあきらめなくてよくなります。
例えば、介護サービスが無償化になれば、必要な時に必要なサービスを受けられます。
現在品川区で実現している、学校給食・学用品、高校生までの医療費の無償化など、ベーシックサービスの流れができつつあります。
コレカラの提案[政策]

コレからの品川のために。
・品川をベーシックサービスのモデル地域に
・子育て・教育支援のさらなる拡充
・住み続けたい街・品川へ
・物価高騰から生活を守る
・防災・減災の品川をもう一歩前へ
・安全・安心のワクワク品川へ
コレからの提案は、こちらからご覧ください。
コレまでの成果

わたしたちは、区民の声を聴き、共に悩み、一緒に進んできました。
最初は無理に思えても、あきらめず訴え続け、実現してきました。
23区初! トイレトラックの導入
23区初! 中学生制服の無償化(新入学時)
都内初! 中学生の修学旅行費の無償化
コレまでの成果を、こちらからご覧ください。

伊藤こういち
公明党品川総支部長
コレカラしながわイノベーション代表
東京都議会議員
昭和36年4月2日千葉県出身。 区立浜川小学校〜区立鈴ヶ森中学校〜都立南高校〜関東短期大学卒業〜公立小学校臨時職員を経て昭和60年品川区入庁→児童センター勤務(指導員、副館長)/防災士
公明党都本部副幹事長、同議会局長/都議5期/品川区西大井在住

コレからの品川のための私のひらめき・提案
コレからの品川のための、あなたのひらめきや提案を聞かせてください。
(ボタンをクリックすると、フォームを開きます)